肩甲骨と背中、肩の悩みと言えばコリと痛み。原因の解消とエクササイズで、コリと痛みの悩み解消情報まとめ

肩甲骨と背中の悩み解消.com

肩甲骨の話

肩甲骨が動かない?!

投稿日:2016年12月12日 更新日:

Pocket

肩甲骨が動かない!

 

これは錆びつき肩甲骨かもしれません。

この錆びつき肩甲骨というのは、筋肉が緊張して血行不良になり、こりを感じている状態で、スムーズに肩甲骨が動かすことができず、肩甲骨の可動域がとても狭くなっている状態です。

 

「肩甲骨がスムーズに動く」というのはどんな状態でしょうか?

・肩の上げ下げができる(挙上、下制)

・背中を寄せる、背中を開く(内転、外転)

・腕を上げる、下げる(上方回旋、下方回旋)

 

これらの動きがしっかり行えている状態が肩甲骨がスムーズに動いているということです。

 

錆びつき肩甲骨の大きな原因は何?

 

錆びつき肩甲骨の大きな原因の一つは、前のめりの姿勢です。

 

デスクワークに、スマホやゲーム、家事なども前傾姿勢になりますよね。

 

毎日長時間これらのことを続けていると、猫背になってしまったり、悪い姿勢になってお腹がぽっこり出てしまうこともあります。

 

日常生活を見直してみると、かなりの時間前のめりの姿勢になっていることに驚かされます。

 

錆びつき肩甲骨の解消方法は?

 

この錆びつき肩甲骨を解消する方法は、まずはしっかり温めて血行を改善することが大切です。

夜はしっかりお風呂に肩までつかり、肩周りの筋肉を温めましょう。

 

また、昼間もカイロなどで温めてあげましょう

 

そして、筋肉を緩めること。

 

温めて血行が改善してきたら、次に行うことは筋肉を緩めほぐしていきます。

肩甲骨を背骨の方へ寄せるストレッチを行います。

 

まずは《温める》《緩める》しっかりを行い、肩甲骨周りの血行を改善し、肩甲骨の可動域を少しづつ増やしていきましょう。

 

それから、今度は肩甲骨周りの筋肉を鍛えるということをプラスして、凝りにくい体づくりをしていきます。

 

これらの3つのステップを行うことで、女性に多い冷え性も少しづつ改善されていきます。

また老化防止にも肩甲骨周りのサビは関係しているので、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてください。

 

私たちの体の中では、絶え間なく活性酸素によって老化が起こっています。

活性酸素は体のいろいろなところを酸化させて、肌のしわなどを引き起こしています。

 

肩周りにはたくさんの筋肉があるので、この筋肉をしっかり動かして、サビをとることで老化防止につながるのです!

ぜひ肩甲骨周りの錆を落として老化を食い止めましょう!

 

Pocket

レクタングル大

スポンサードリンク

レクタングル大

スポンサードリンク

人気記事の一覧

人気記事の一覧

人気の記事一覧

-肩甲骨の話

Copyright© 肩甲骨と背中の悩み解消.com , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.