肩甲骨と背中、肩の悩みと言えばコリと痛み。原因の解消とエクササイズで、コリと痛みの悩み解消情報まとめ

肩甲骨と背中の悩み解消.com

正しい姿勢とか 背中のこと

四十肩、五十肩ってどんな病気?

投稿日:2017年5月8日 更新日:

Pocket

中年期以降になると、四十肩や五十肩で悩む人が多くなります。

昔からある症状で、江戸時代の文献にも登場するほどのメジャーなものです。

 

もうなってしまっている人もまだなっていない人も知識を持つことで、対処方法を見直したり、注意することができます。誰にでもなる可能性がある四十肩、五十肩のことを知りましょう。

 

医学的には肩関節周囲炎と呼ばれている四十肩、五十肩は、発症年齢で呼ばれ方が違うだけで四十肩も五十肩も同じ病気なのです。

原因はまだ解明されていなくて、加齢で肩関節や筋肉、そして肩周辺の組織が固くなって縮んでしまうことで、炎症や痛みが出ると考えられています。

ストレスや生活習慣、そしてホルモンバランスの変化でも発症するとも言われています。

 

体の歪みや猫背の人や若い頃にスポーツをしていて肩を痛めた経験がある人がなりやすいらしいです。

現代人は猫背や姿勢の悪い人が多いので、今よりももっと四十肩や五十肩になる人が増えるのではないでしょうか?

 

四十肩、五十肩には急に痛みを感じる「急性期」と徐々に鈍い痛みを感じて肩の可動域が狭くなる「慢性期」とがあります。

急性期から慢性期に移行し、短いと数週間で、長いと半年・一年ほど続くことがあります。

人によっては60代に入ってから四十肩や五十肩になる人もいらっしゃいます。

激しい痛みが出たらどう対処したら良いの?

 

激しい痛みが出たら、とにかく安静にして肩周りをできるだけ動かさないことが大切です。

ストレッチや激しい運動をしたり、重たい荷物をもつのはNGです。

痛みが強いので、心配な方は自己判断をして別の病気だったということにならないためにも、整形外科を受診してみて四十肩、五十肩なのかを診断してもらいましょう。

 

痛みが軽くなってきた時の対処法は?

 

激痛が出てから痛みが引いてきた慢性期に入ってくると、肩周りを意識的に動かすように心がけましょう。

ただ、まだ痛みを感じるので、カイロや温湿布などで肩周りを温めるようにします。

またお風呂に浸かる時にも肩までしっかり浸かったり、睡眠時には肩をださない工夫も必要です。

 

四十肩、五十肩になりにくい体を作るためには?

 

日頃から肩周りの筋肉を柔らかく保つことが四十肩、五十肩になりにくい秘訣です。

毎日の生活の中で少しでも良いので、肩周りをほぐすストレッチを行うことが大切です。

 

誰にでもなる可能性がある四十肩、五十肩の痛みは激痛で、発症してしまうと日常生活に支障をきたします。

ですのでならない工夫をしておくことが大切なのですね。

それでもなってしまった時には、適切な対処方法で早く痛みを取り、生活の質を上げていく工夫をしていくことが先決のようです。

 

そのためにも毎日の習慣がとても大切だと改めて感じます。

みなさんもぜひ日常生活にストレッチやお風呂の習慣を身につけておきましょうね。

Pocket

レクタングル大

スポンサードリンク

レクタングル大

スポンサードリンク

人気記事の一覧

人気記事の一覧

人気の記事一覧

-正しい姿勢とか, 背中のこと

Copyright© 肩甲骨と背中の悩み解消.com , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.