肩甲骨と背中、肩の悩みと言えばコリと痛み。原因の解消とエクササイズで、コリと痛みの悩み解消情報まとめ

肩甲骨と背中の悩み解消.com

肩甲骨の話

肩甲骨の動きをサポートする内転筋

投稿日:2017年3月23日 更新日:

Pocket

スポーツをしている人は、内転筋というとピンとくるかもしれませんが、運動オンチの私には聞きなれない内転筋。

先日ジムのトレーナーの方に教えて貰った言葉です。

 

そこで今回は、内転筋について書いていこうと思います。

 

体づくりを本気でしている人を観察していると、肩甲骨の可動域がとても広いことが特徴的です。

同じ人間の体だとは思えないほど、肩甲骨がよく動きます。

 

肩甲骨は6つの動きができます。

外転・内転、挙上・下制、上方回旋・下方回旋という動きです。

 

この動きの中で、肩甲骨を内側に寄せる動きを内転というのですが、この内転に関わる筋肉を内転筋と呼びます。

 

内転筋は、僧帽筋や菱形筋、烏口腕筋です。

といっても、なかなかピンとこないのが筋肉の名称ですよね。

 

普段私たちの生活を見てみると、肩甲骨は外側に開いている時間が多いので、この内転筋は常にひっぱられている状態です。

一方に力がかかりすぎると、体のバランスが崩れてしまうので、内転筋を縮めるストレッチを行う必要があります。

 

背骨に肩甲骨をぐっと近づけるようにストレッチするのですが、これがなかなか普段と逆の力が働くので、最初はカチカチで動きがとても悪いのですが、徐々にほぐしていくと、筋肉がほぐれてとても気持ちがよいものです。

 

机に座った状態でもできるストレッチをご紹介します。

 

1.両手を肩幅に広げて机を握ります。

2.体を徐々に机に近づけていきます。

3.肘を背中の方向へ、肩の先端が後ろにむくように力をかけます。

この時に痛い!と感じるところまでは行わないこと。気持ちよいところで止めます。

4.徐々に元の位置に体を戻します。

 

これを仕事の合間に行うだけで、内転筋がほぐれていきます。

このストレッチを行うと、体はもっと動かして!と自然に体が動き出しますよ。

 

腕を伸ばしたり、体を丸めたり。体の思うがまま動かしてみると、バランスが整うかもしれませんね。

 

 

私たち現代人は、生活環境が昔と異なるために、前かがみの生活に慣れてしまいました。

そうすると筋肉も前かがみに合わせて動きますので、どうしても歪みが起こります。

小さな歪みを戻すことは簡単なのですが、大きく歪むと改善することも大変になります。

 

ぜひ軽度なうちに歪みを解消して、元気な1日を過ごせるようにしたいものですね。

 

Pocket

レクタングル大

スポンサードリンク

レクタングル大

スポンサードリンク

人気記事の一覧

人気記事の一覧

人気の記事一覧

-肩甲骨の話

Copyright© 肩甲骨と背中の悩み解消.com , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.